インターネットこぼれ話

1)秘密主義?!

 GeoCitiesの社長のプレゼンに出席。非常によくまとまった資料だったので、プレゼン後、「プレゼン資料のコピーをもらえませんか?」と頼んだところ、「うちはプライべートカンパニーだから、渡せないんだ。」(ええー、オタク、この間、株式公開したでしょーが。まだ、IPOして日が浅いから、パブリックカンパニーの自覚がないんだろーか。オタクの累積赤字は1970万ドルで、当分黒字になる見込みがないっていうのもインターネットにちゃんと出てんだよー。今さら、そんなプレゼン資料隠したってしょーがないだろーに。)

2) IPOで億万長者?

 今年8月にIPOをし、8600万ドルを調達したGeoCities。社長は、創立時に自己資金30万ドル以上を投入。最初の14ヶ月は給料もなく、身を粉にして会社を築いた。念願晴れてIPO。しかし、その後の株式所有率は1割弱、評価額13万ドル。

 一方、株価が異常な高値を保っているAmazon.comでは、社長が今も株式の4割、18億ドル相当を所有している。しかし、未だにアパート住まいで、夫婦で一台の車(ホンダのアコード)を共有しているという。(アメリカで夫婦一台の車というのは、かなり行動を制限される。)

 18億ドル相当の株も、換金するまではただの紙切れ???

3)インターネット≠利益

 インターネットビジネス関連の会議に出席したときの話。パネルは、すべてインターネットビジネスの経営者。会場からの質問「利益は出ているんですか?」に、女性向けサイト、women.comの社長の返答は、「利益を出すことが、目的だなんて聞いていません。」

 別の日にはチャットベースのオンラインコミュニティ、TalkCityに、同じ質問をした。「うちはインターネット会社だよ(=利益が出るわけないだろー。)」= \*o*/

(有元)

4)メンバーですか?

 先日、インターネットのスーパースター的存在のGeoCitiesの社長がスピーチをするというので、雨の中を2時間もかけてサンタモニカの商工会議所の集まりに出席した。

 場所はワールドカフェという感じのいい店。司会者が、突然、「前回サラダをボールごと持っていってしまった人がいましたが、このミーティングはホームレスを助けるための会ではありません。ここから2ブロック先にホームレスシェルターがあります」と言い始めた。

 「なぜそんなことを...」と思っていると、食べ物が出てくるやいなや、今までそこにはいなかった人たちによってピザやサラダがどんどん食べつくされていくではないか!とてもユニークな集まりだった…

(鈴木)


ニュースレターVol.5 目次へ

Revised 4/27/99 web2@getglobal.com