世界で通用するためには |
海外に売り込むには |
海外に売り込む前に マーケティングについて理解しておこう |
マーケティングは全プロセスに関わる
海外への売りこみ方法に入る前に、まずマーケティングについて話したいと思います。
日本ではマーケティング=広告という意味で使われることが多いように見受けられますが、マーケティングというのは、ひと言でいうと マーケティングを理解していない日本企業は多い
マーケティングはアメリカで生まれたコンセプトなので無理はないかもしれませんが、マーケティングを理解していない日本企業は多くみられます。
また、販売先を勝ち取るために、どんな無理難題を突きつけられても、「何でもお引き受けします」とばかりに各顧客からの依頼、要求に応じて、随時、対応するというのは、reactive(反応的)であり、本来、proactive(順向的)なマーケティングとは違います。
一方、各顧客の要望、不満などを営業担当者が吸い上げ、新たな商品企画に組み入れるというのであれば、マーケティングといえるでしょう。
マーケティングのポイントは、まず「ターゲット市場(対象者)は誰なのか」を定義し、「そのターゲット市場にはどのような特性があり、何を欲しているのか」を見極めること(そのためには市場調査が欠かせません)。そして、そのニーズにあった商品・サービスを開発(または既存の商品を改良)することです。 |
Revised 2/8/99 |